- 2020年5月29日
- 2020年8月25日
- 0件
【厳選15選】メキシコのセノ―テおすすめダイビング!セルフ潜水ツアー
【厳選15選】メキシコのセノ―テおすすめダイビング!セルフ潜水ツアー メキシコにあるセノーテは、RPGゲームのような感覚があります。 スキューバダイビングといえば海を連想されるかと思いますが、淡水域でのダイビングも世界のあらゆる場所で行われています。川、湖はもちろん、ドイツの採石場でダイビングのライ […]
【厳選15選】メキシコのセノ―テおすすめダイビング!セルフ潜水ツアー メキシコにあるセノーテは、RPGゲームのような感覚があります。 スキューバダイビングといえば海を連想されるかと思いますが、淡水域でのダイビングも世界のあらゆる場所で行われています。川、湖はもちろん、ドイツの採石場でダイビングのライ […]
バリ島のダイビングで大物に遭遇!ワイドに遊べるヌサペニダの魅力! バリ島はインドネシアのリゾート地として知名度も高く、日本からの直行便もあり、移動時間も比較的短いことから人気の観光地となっていることは言わずと知れたところだと思います。 ビーチリゾートでのんびり過ごす為の来島はもちろんのこと、世界的に […]
ここは日本!?衝撃海の美しさ…クロワッサンアイランド、水納島! 1.水納島とは 沖縄県にある水納島…読めますか?「みんなしま」or「みんなじま」と読みます。筆者は読めませんでした笑。水納島は昔から水不足に悩まされていたことから、名前がついたそうです 。(いまは沖縄本島からの供給を受けているので、水不 […]
ずっと滞在したい!沖縄の楽園恩納村で感動のダイビング! 沖縄県恩納村エリアは沖縄本島で最もダイビングスポットが多く、大人気のエリアです!恩納村のダイビングスポットの特徴は初心者から上級者まで楽しめるバリエーションに富んだダイビングスポットがいくつもあります。 沖縄屈指の地形的なダイビングスポットが数 […]
海の人気者マンタ!マンタに会うには?2022年マンタの最新情報 世界最大のエイの仲間であり、ダイバーの憧れを一心に受ける「マンタ」。ダイバーのみならず子供でも名前や姿を知っているほど、日本では知名度も人気も高い生き物ですよね。 でも、マンタって何?と聞かれて、詳しく答えられる人はどれくらいいるのでし […]
世界が恋するプーケット!エメラルドグリーンのお勧めダイビングをご紹介! 1.プーケットとは タイのビーチリゾートの中でも一番と言ってもいいほど有名なプーケット。ダイビングはもちろん、様々なビーチアクティビティもあり、家族や仲間たちで遊びに行くのもおすすめです。 現在は残念ながら日本からの直行便はなく […]
エンリッチドエアー(ナイトロックス)で快適なダイビングをしよう! 初心者ダイバー向けのコース(PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コースなど)でも、必ず教わっているエンリッチドエアーですが、空気よりも酸素濃度の高いエアーを使って、潜ることだと知っていても、実際に体験している人が多くないのが実情で […]
マクロに大物・深海魚にも!?西伊豆「大瀬崎」ダイビングの魅力を解説! 駿河湾に面しており、潮の流れで深海魚がたびたびやってくることからプロの海中写真家の方々も多く訪れる大瀬崎。太平洋に突き出た半島が自然の堤防となり台風の影響も受けづらく、ダイビングライセンスのCカード講習などでよく使われる場所でもあ […]
北海道の大自然!奥尻ウニに奥尻ワイン!奥尻島での島時間のすすめ 1.奥尻島ってどこにあるの? 奥尻島は北海道南西部の日本海上に浮かぶ島で、面積は142.97K㎡、北方領土を除くと北海道では2番目に面積の広い島ですが、ほとんどは森です。 比較的南に位置しており、対馬暖流の影響で北海道の本島に比べて温暖 […]
事前準備で攻略!船酔いを回避して快適なダイビングをしよう! 長い水面移動をしなくても、魚が多いところのすぐ近くでエントリーできるボート・ダイビングや、「潜る・食べる・寝る」だけという夢のような毎日を過ごせるダイブ・クルーズ。 そして南国リゾートのダイビングでは、朝から夕方までボートの上にいることも多 […]
ウニだけじゃない!北海道、積丹半島の海が…アツい!! 北海道といえば、新鮮な海鮮やチーズ、牛乳といった乳製品などのグルメ王国!さらには広い大地と、周りを海に囲まれている解放感…!都会では味わえない体験がたくさんできる…そんなイメージがありますよね。 また、北海道の札幌では雪まつりが行われたりなど、雪 […]
ダイバーに必須のスキル!上手に耳抜きして安全にダイビングしよう 今までにダイビングをしたことがない人が、不安に思うことには、サメに襲われたらどうしようとか、空気がなくなったら死んでしまうとか、ロープに絡まったらどうしようとか、いろいろなことを考えがちです。 その中でも、自分が耳抜きできるかどうかを不 […]